Transition Town MInami-Aso is a Transition initiative that locates in Kyushu Kumamoto where Active

2012年12月12日水曜日

12/14(金)移住どうヨ?大望年会~この冬は生きのびられるのか?!~

******************************
      12/14   『移住どうヨ?大望年会』
 ~この冬は生きのびられるのか?!こまっているひと全員集合~
******************************
**
南阿蘇に移住してきて
そろそろ1年とか 2年とか もっと先輩とか
トランジション南阿蘇も
地域通貨や やまもりぶや いろいろ始まって
でも
そうは言っても みんな仕事どうしてるの?
家みつかった? 畑どうしてる?
冬めっちゃ寒いよねー
でも 阿蘇は大好きだ!!!

そんなみんなの大望年会
暮らしのこと いっぱい話して
この冬を暖かく乗り切ろう
そしてすっごーくいい年にしよう!

前半は みんなの美味しいごはんを食べながら
食べて飲んでの 暮らしぶっちゃけトーク
後半は 歌えや踊れやの芸能大会

唄う人 踊る人 楽器やる人 全員集合~
暮らし 困っている人も 困っていない人も 全員集合~
移住してきた人も そうじゃない人も 全員集合~
雪が降る前に 根子岳の麓でやるよ~

 *日時  12月14日(金)18時~  音出しは21:30まで
 *場所  阿蘇フォークスクール
 *持ち物 ・お1人1品(ごはん/飲み物/お酒/ジュースなど)お持ち寄り
      ・マイ箸・マイ皿・マイカップ
      ・フォークスクール利用料200円(FS会員は100円)
 *主催 トランジションタウン南阿蘇

TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT

トランジションタウン南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.jp/

2012年12月4日火曜日

移住者アンケートについて

ねこだけ麓のじろうです。

東京農工大の重野さんより、高森ー南阿蘇の移住者のアンケートのお願いを頂いています。
3.11以降は特に、震災放射能からの避難ということで沢山の方が移住ということで、、高森ー南阿蘇地域へ移ってきました。その話を聞いて、とても興味を持ち、卒論のテーマとして取り組んでみようと思ったと話してました。

アンケートを添付しています。
surfvideo@gmaii.comまでご返送お願いします。
みなさん、冬支度、年末とお忙しいとは思いますが、どうぞ、ご協力くださいませ!
ps、12月10日より1週間ほど、聞き取り調査に重野さんが来られると思います。
直接お会いして、お話が出来ればと思っています。


--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

2012年11月22日木曜日

12月1日 安部芳裕さんがやってくる!! タウンミーティングin阿蘇


ねこだけ麓のじろうです。
12月16日が総選挙となりました。
移住されてこられた方など、どんな方が自分の選挙区にいるのか?
など、判断材料が無く、とてもわかりずらいと思います。
そこで、高森町の巻さんが、とてもタイムリーな企画を準備してくれました。有難う!
12月Ⅰ日は、ぜひ遊びに来てくださいねー!
◎ 99%の人のための社会を創ろう
◎ プロジェクト99% http://project99.jp/
プロジェクト99%って何をするの?
●「原発はいらない」
●「消費税アップはキケンだ」
●「TPPなんてとんでもない」
そんなボクたちの声を完全無視で、突っ走る今の政治はNo!
利権を握る1%の人のためだけでなく、
ボクら99%の国民のために働いてくれる政治家はどこにいる?
右だとか左だとか、組織に属しているとかいないとか、そんなことはもう、どうでもいい。とにかくボクたちの声をちゃんと受け止めてほしいだけなんだ。
ボクらみんなが安心して暮らせる社会をつくるため、
そんな政治家を探して応援しよう。そして日本の政治を変えていこう。
それを目指すのがProject99%。
国を動かすのは政治家だ。でもそれを選ぶのはボクたちだ。
未来は常にボクたちの手の中にあるんだよ。 詳しくはメール後半で・・・・・・
日時:12月1日(土)12:30〜15:00
参加費:500円
場所:7阿蘇フォークスクール内 カフェ木の珈舍
熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1 TEL0967-62-0027
ランチ500円でご予約いただけます。お申し込みの際に。
申し込み先
Tel&Fax 0967-62ー2523
Mail piece-of-peace@angel.email.ne.jp
お名前
ご連絡先
メール
参加人数
ランチ(  個)

プロジェクト99%のスキーム
■プロジェクト第一弾
国会議員のスタンスを知ろう!
わたしたちは現職の国会議員に対し、下記のような内容でアンケート調査を行いました。
1.原発の存続に賛成ですか?反対ですか?
2.TPPの参加に賛成ですか?反対ですか?
3.消費税増税に賛成ですか?反対ですか?
回答のあった議員はなんと16名。
詳細は下記URLをご参照ください。
http://project99.jp/?p=2978
■プロジェクト第二弾
地元の国会議員に会いに行こう!
プロジェクト第二弾として、あなたの選挙区の議員に会いに行き、あなたの意見を伝えるとともに、議員の意見を聞いて、その結果を報告していただきたいと思います。
また、国会議員データベースの各議員のページにコメント欄を設けました。
面会の結果を、ぜひコメント欄に投稿してください。
メディアではわからない生の議員の姿は、次の選挙で投票の参考になるはずです。
さらにコメント欄にはメディアなどに載った各議員の発言で、考え方や政策の参考になりそうなものがあれば、それも投稿していただきたいと思います。
詳細は下記URLをご参照ください。
http://project99.jp/?p=2974
■プロジェクト第三弾
反TPP、脱原発、反消費税増税を掲げる候補者を選挙で勝たせよう!
まだいつになるか決まっていませんが、解散総選挙が近づいてきました。
次の選挙では、自民・公明・維新の連立政権となる可能性が高いでしょう。
そうなれば、原発も増税もTPPも止められなくなります。
脱原発、反増税、反TPPの三本柱を公約として掲げる候補者を選挙で勝たせ、政権を取ってもらわなければ、取り返しがつきません。
そこで、プロジェクト99%では、プロジェクト第3弾として
「脱原発・反増税・反TPPの三本柱を公約として掲げる候補者に投票する」という私たちの意志を集めたいと思います。。
詳細は下記URLをご参照ください。
http://project99.jp/?p=2974


主催 トランジションタウン南阿蘇
--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/






















2012年11月1日木曜日

Fwd: 楽しく繋がるカフェ、次回は、11月9日(金曜日)


寒くなりましたねえ
TT南阿蘇からと、genesis起源展からイベントのご案内です。

@楽しく繋がるカフェ開催中!!

次回は、11月9日(金曜日)です。
トランジションタウンに興味のある方はお集まりください。
毎月第2金曜日 夕方6時~
場所 コミュニティーカフェ木の珈舎
熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1
問い合わせ
surfvideo+ttcafe@gmail.com
日時はブログ、MLでチェック!
お気軽にご参加くださいませ!

@レクチャー:「真相論」11/11(日)3:00-
 「お金をインフラとした地球の社会システム」


10月20日より、
今年で3回目になる現代アートの展覧会Genesis3起源展を開催しています。

テーマは阿蘇スタイルで行こう!環境を考えるアート展です。
展示や滞在型の作品製作の他にも、ワークショップやレクチャーも企画しています。展示作品の見学と一緒にどうぞご参加ください!



◎目黒峰人 レクチャー:「真相論」11/11(日)3:00-
 「お金をインフラとした地球の社会システム」
  資料代=¥1000


以下、目黒峰人さんのFBから引用
----------------------------------------------------
真相論を話すとき、よくあるパターンを例えるとこうなる。

頭から布団をかぶったやつが、布団の中で「自分が見たい世界テレビ」を見ている。
そいつの首から下、ケツまで外に出ていて、外にいる人から見ると丸見え。
外には、デカいナイフを持った天才の気違いが、いつでも刺そうか考えている。

俺が布団のやつに声をかける。
「おまえをぶっ刺そうとしてるやつが、外にいるよ。布団脱いだ方(=自分で調べて、自分で考えて、自分で行動を起こす)がいいって。」
「いや、私には見えない。」
「いやいや、ほんとにヤバいんだって。布団はがせば見える。」
「布団をはがすには、はがすだけの証拠をもってこい。」
「いいけど、布団はがすのは最終的に自分でやるしかないんだ。
とりあえず、ほら、これ。」
「これは知らない。あ、スイーツの番組が始まった。ちょっと待って。」
「・・・」
「で、なんだ。なんの話だっけ?」
「外ではヤバいことになってるって話。」
「信じられない。だって、ニュースでやってないじゃないか。世間は私に対して、正確で十分な心地の良いものを提供する義務がある。」
「いいけど、布団取ればわかるよ。」
「証拠を持ってこい。」
「もう十分あげた。俺はそれより少ない情報からたどり着いた。」
「私を動かすには足りない。」
「足りないのはおまえの頭と勇気なんだけどな。」
「私をまぬけだと思ってるのか!」
「・・・」
「思ってないな。君はいい人だ。」
「(まぬけ・・・)」
「証拠を持ってこい。君には世間と私に対して責任がある。」
「お前の責任は?結構おれやってると思うけど。」
「まだまだ足りない。なぜならこの私を動かせないからだ。」
「おまえが布団取るだけなんだけどな。っていうかちょっと刺さり始めてるよ。」

このバカコントを繰り返すわけですよ。
だから、もう、起きたくないやつは起きなくていい。
自我と社会とスピリチュアルのマトリックスの中に捕らえられて生きていく。
それはそれでその人にとって必要な段階。

なーむー。
---------------------
ここまで

【会場】 阿蘇フォークスクール 阿蘇郡高森町上色見1390-1 ☎ 0967-62-0027
10:00am〜5:00pm ◉最終日11月11日に「秋の収穫祭」

【問合せ】 ☎0967-62-0027(阿蘇フォークスクール http://asofolkschool.eco.to/

【主催】 Genesis起源展実行委員会

【共催】 NPO法人阿蘇フォークスクール/崇城大学三枝研究室

【協力】 MMAC/里の駅たにやま/DELTA WORKS/紅蘭亭

【後援】 高森町/高森町文化協会/高森町観光協会

【助成】 平成24年度地域づくり"チャレンジ"推進補助金

2012年9月26日水曜日

Re: 【南阿蘇ローカル】えだまめパーティー9月28日(金)

じろうです。

スケジュールを確認忘れてました。
日程を変更させてください。
スミマセン。

9月30日(日曜日)夕方5時〜
集まって大豆談義ができたらたのしいです。

じろう

2012年9月25日 23:25 jiro yamaguchi <surfvideo@gmail.com>:
> ねこだけ麓のじろうです。
>
> 我が家の大豆畑で、丹波黒大豆のサヤが枝豆入ってるよ〜!
> って感じになってきました。今日食べたけど甘くて最高においしかったです。
>
> というわけで、思いつきプランですが・・・・
> 9月28日(金曜)夕方5時位から、枝豆食べませんか?
> ビールを飲みたい方は、各自ビールと宿泊希望の方は、納屋に部屋が出来てるので防寒着と寝袋を持って来てください。
> あと鉄板も用意しますので、焼きたいものがあればお持ちください。集落の中心にある家なので、大騒ぎはご法度、大人の行動をお願いします。
>
> 駐車場の関係もあるので、遊びに来れる方は事前にご連絡ください。
> surfvideo+edamame@gmail.com
> 090-4485-3985(山口)
>
> 場所googlemap
> http://goo.gl/maps/6jyuy
>
> --
> jiro yamaguchi
> surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
> ミクシープロフィール
> http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
> トランジション南阿蘇
> http://tt-minamiaso.blogspot.com/
> NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
> http://pcnq.net/



--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

2012年9月25日火曜日

【南阿蘇ローカル】えだまめパーティー9月28日(金)

ねこだけ麓のじろうです。

我が家の大豆畑で、丹波黒大豆のサヤが枝豆入ってるよ〜!
って感じになってきました。今日食べたけど甘くて最高においしかったです。

というわけで、思いつきプランですが・・・・
9月28日(金曜)夕方5時位から、枝豆食べませんか?
ビールを飲みたい方は、各自ビールと宿泊希望の方は、納屋に部屋が出来てるので防寒着と寝袋を持って来てください。
あと鉄板も用意しますので、焼きたいものがあればお持ちください。集落の中心にある家なので、大騒ぎはご法度、大人の行動をお願いします。

駐車場の関係もあるので、遊びに来れる方は事前にご連絡ください。
surfvideo+edamame@gmail.com
090-4485-3985(山口)

場所googlemap
http://goo.gl/maps/6jyuy

--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

2012年9月12日水曜日

9/10 高森町役場でバイオマスボイラー(ガシファイヤー)の説明会


9.10(月)13時 高森町役場 にて、
ガシファイヤーというバイオマスボイラーを開発・普及されている
株式会社アーク、岩城さんを、新潟よりお呼びしてお話をうかがいました。

 

ご出席は、役場の方、バイオマス検討委員会の一部の方々、大津、益城などからも。
ありがとうございました!

●開催趣旨・動機は
・森林の保全として、間伐がなされているが、切り捨て間伐などの結果、
 残材が放置されたままになっている。
 夏の水害でもそれらが流されて橋があふれたりもした。
 薪など、バイオマスエネルギーの資源として利用できるのではないか?
 
・事例もある。以前に、大津で開催された OZUげんき塾で、土佐の森・救援隊
 のお話を聞いたときに、ガシファイヤーというバイオマスボイラーで
 残材等を温泉の熱源した事例があった。
 薪ステーションに小規模の山主が軽トラとチェーンーで自伐したものを持ち込んで
 いいおこづかいになっているそう。モリ券という地域通貨もからめて成功している。
 (バイオマス材収入から始める副業的自伐林業 林業改良普及双書 ほか)
 http://www.ringyou.or.jp/publish/detail_1086.html
 
・高森には 高森温泉館 という町営の温泉がある。
 これが重油で加熱されているなら、たとえば、これをバイオマスに置き換えられるのではないか。

ということでお話をうかがいました。


●ガシファイヤーとは
まず、ガシファイヤーそのものについてはこの動画がわかりやすいです。



●特徴
・2次燃焼でガスを燃やすので、高効率であり、排気の汚れも極小。
・ペレットに比べ、燃料費が安い。初期投資が少ない。無駄なエネルギーを使わない。
・木材資源は1m以内、直径?cm以内ならなんでも燃やせる。
・安定すれば生木も燃やせる。
・温泉なら 薪の方がお湯は気持ちがいい

●費用対効果

 

高森温泉館に下調べして、ざっくり概算してみました。
夏場は重油300リットル/日 冬は800リット
年間平均600リットルの/日 として年間300日営業とすると

年間300日営業×600リットル=180,000リットル消費

重油 78円/リットル とすると 年間約 1400万円の燃料コストとなる。

これを薪(丸太でもよい)に置き換えると

1基1日当りの木材消費量=200㎏(80㎏/回×2.5回)
6基(5基が温泉分 1基が床暖房)として
300日×1200kg=36000kg
残材 14円/㎏ としても 504万円/年 の燃料コスト。

1400-500=900万円のコストダウン!

初期導入コストは約700万円/基
700*6=4200万円
5年目で回収できる。

ただし、少なくとも 1/3 は助成金などが利用できるはず(環境省など要調査)

燃料費の比較では
薪 56円 / 1万Kcal     14円/kg
灯油 103円 / 1万Kcal    87円/L
ペレット 121円 / 1万Kcal   45円/kg


●材料供給

ちなみに体積だと、比重を 0.6 とすると
3.3m3/日
10万m3/年

仮に 3.3m3 = 2000kg = 28000円 はいい収入。

元々、高森は 農家&林家が普通。
裏山の薪でみんな暮らしていたし、薪ボイラーが当たり前だった。
(間伐材・山林未利用材 は 南阿蘇村で6万トン/年)


●集材


たとえば
高森温泉館 を 残材集積センター&買い取りステーション=木の駅 とする。
建物の裏手にほどよい空き地があり、そこにボイラーと薪ラックは設置できそう。

(そこに やまもり部 含め、高森の山主さんや山主から委託される多様な人々に
 持ち込んでもらう。残材をチェーンソーで切って軽トラで運ぶだけでいいので誰でも可能。
 一部 林内作業者も必要かもしれないが、傾斜は少ないので軽架線は不要かも。

 高森クーポン=地域通貨 をつけることも要検討。それが循環する(町営の場所でのみ使える)。)

●事例
和歌山県 北山村おくとろ温泉
福島県 鮫川村さぎり荘(薪をくべるところが透明ガラスで見られる)
山梨県 道志村 道志の湯
高知県いの町 土佐和紙工芸村 くらうど
ほか

岩手県大槌町吉里吉里小学校 に 震災後 入浴支援

●農業利用
・ビニールハウスの夜間熱源としてはどうか?
ペレットのように自動供給はできない
が、薪ストーブのように、寝る前に投入し、熾火で朝まで持たせることはできる。
温度コントロールはエアコンの室外機のような温水温風機をサーモスタット管理で0.5度単位で管理している事例がある。
(新潟市新津園芸 ハウス面積約100坪 夜間最低温度7度維持

・都市部での利用はペレット前提での大規模自動管理がいいかもだが、
 地域は人によるこまやかな対応が可能で、薪前提がよいのでは。

●その他
県等は ペレット前提のバイオマス検討が多い。
地産地焼前提なら薪や残材などの方がメリットが大きいことをもっと知って欲しい。


●アークさんのウェブ
http://arc-nippon.com/products/gasifire/index.shtml

2012年9月8日土曜日

昨夜の楽しく繋がるカフェ(9/7)

じろうです。

昨夜のTTカフェ、
大人9人、子ども2名で、まったりと過ごしました。

地域通貨だけで暮したらどうなるの?とか深面白い話や
TT南阿蘇のじゃっかん放置気味なホームページをどうにか・・・・
という話をしてると、プロフェッショナルな人が2人もいたり

エネルギーや建築の話など、他にもいろんな、カッティング・エッジなアイデアがたくさん出てました。

次回のTTカフェは、10月12日を予定しています。
また近づいたらおしらせします。

2012年8月28日火曜日

トランジション夏フェスの速報写真アップ

2012年All TT Meeting & トランジション夏フェス、お疲れさまでした〜!

TT南阿蘇の俊郎です。


皆さんのおかげで2日間で延べ200人くらいの人が集まり盛り上がりました。

皆さん、とても良い笑顔で帰られているのがとても印象的で僕たち主催者も十分楽しんで,来年も九州のトランジションアートフェスみたいのをやりたいねと妄想し始めました。

その一旦が垣間みれる素敵な写真を増田典子ちゃんが撮ってくれたのどをウェブに掲載しました。
もし個人の方で写真がまずい人はすぐに言って下さいね。すぐにその写真を外しますので。

<1日目>
https://picasaweb.google.com/111669443161351022279/TT?authuser=0&authkey=Gv1sRgCJT2ivW1z6moGA&feat=directlink

<2日目>
https://picasaweb.google.com/111669443161351022279/TT2?authuser=0&authkey=Gv1sRgCP7__bSj-OCukwE&feat=directlink

まとめページ
http://tt.aso3.org/photo.html

2012年8月11日土曜日

2012トランジション夏フェス 8/25-26+27 開催!

8/27update:25,26あわせてのべ200名を超える方に参加いただきました! (以下速報、および 写真ページ(8/29up) に写真もアップしています)



USTREAM中継決定!(Powered by IT WORK STUDIO エムファクトリー)
http://ustre.am/NOBX
(回線が細くてすいません)

プレスリリース
http://tt.aso3.org/TTrelease201208.pdf

【期日】 2012年8月25日(土)、26日(日)
【入場料】   各日 お1人1000円/日(どこから参加しても同じ金額です)
 中学生以下 無料  高校生・大学生500円
【場所】阿蘇フォークスクール  地図:http://tt.aso3.org/map.html
【参加お申し込み】  http://tt.aso3.org
【詳細】http://tt-minamiaso.blogspot.jp/
【お問い合わせ 連絡先】 tt2012@aso3.org    080-6512-0096(吉田)
【主催】トランジション夏フェス実行委員会 トランジションタウン南阿蘇

*出店者募集中です
*スタッフも募集中☆特典あり

楽しみにしています
以下 ご案内です☆

転送歓迎
********************************

やってきた!トランジション夏フェス  & All TT(トランジションタウン) Meeting @南阿蘇


********************************


自分たちの足もとから
地球と調和した暮らしをクリエイトするムーブメント
トランジションタウン
年にいちどのおまつりが 南阿蘇にやってきます
311以降 各地でさらに急速に広がった トランジションタウン
全国のみんなと 九州で大地に根付いた暮らしを始めたみんなと

つながり 唄い 踊りながら
手をつないで つくっていこう
夏の阿蘇で 暮らしのワクワクを 分かち合おう

【日時】 8月25日(土)26日(日)
     27(月)オプショナルツアー
【場所】 阿蘇フォークスクール  交通は以下をご参照
 


【25日(土)】会場:阿蘇フォークスクール 交流センター



【一日目ダイジェスト】

12時 開場、受付開始
13時~ All TT Meeting  ~いまいちばん大切にしていることは何ですか~
・映画「In Transition2.0」上映会
・各地の紹介
・テーマごとにつながりあい(エネルギー 311後 食と農など)
 参加予定TT: 藤野 小金井 さぬき したまち 鎌倉 大阪 京都 霧島 青島 南阿蘇 etc.....
・三好東曜ジャンベWS

16:30   温泉&夕食タイム (”お外でホーロー薪風呂”あります!)
<夕食>
出店:
ヒマラヤ食堂
ジャイマーショップ
スリランカカレー
ゆうこのタイカレー
TTビアガーデン

18:15  Live。会場:阿蘇フォークスクール 芝生(雨天時は体育館)

(予定)
三好東曜&オーディエンス(アフリカンダンス)
OtoRavi (ギター&ウクレレ)
PIKALE☆ (ギター、アカペラ)http://blog.goo.ne.jp/pikale2277
星野ゆか   (ピアノ)http://yukahoshino.net/
木村紀子 and more(ベリーダンス)
火の鳥ワールドミュージックオーケストラ
 (ジャンベ&ワールドミュージックセッション)

Takao Suzuki (ライブペインティング)

21:30  終了(予定)
*500円でフォークスクールに宿泊できます(寝袋持参 テントもOK)
その他宿泊 たにやま 1300円 090-3605-8737

21:30~ TTBar開店@木の珈舎 
*お酒を飲んだら車の運転はなしヨ(寝袋持参でフォークスクール宿泊¥500)


【26日(日)】会場:阿蘇フォークスクール 芝生(雨天時は体育館)
トランジション☆マルシェフェスティバル







【2日目ダイジェスト】

全国から集まったトランジションの仲間たちのブースと
九州のみんなのマルシェがドッキング
目からウロコの暮らしの知恵と 美味しい食べ物
各地でひろがるクリエイティブなムーブメント
芝生の上で いっぱいつながってください

☆朝メニュー
6時~
・朝の瞑想WS by 星野ゆか 本部前

7時~ 
・根子岳ヤッホーコース
・ポニーにごはんをあげにいくよ

☆ タイムスケジュール(予定)
9:00  Start 始まりのご挨拶 初日のご報告等
9:30  Live   なっちさん  クリスタルボウル
10:00  トーク「暮らしは芸術だ!」三枝泰之さん(Genesis 起源展)、フォークスクール古賀
10:30  LIve    成田千穂
11:00  トーク「ゼロから始める 田舎でのグラウンディング」阿蘇 木内農園の木内さん 山口次郎
種の交換タイム(My seedお持ちください)

12:00 ランチタイム
オープンマイク
マジック ガーリックJr.

13:00 エネルギー対談!「電気つくれます」
・各地での”エネルギーつくるへらす”のご紹介
出演/藤野電力 池辺潤一さん、 ワンゲイン株式会社 林輝さん 、たねまきハウス、澤田けいこ

14:00 Live PIKALE☆
14:30 「山を守る 森を守る」
阿蘇 やまもり部 
山部博典さん(あすなろ企画理事 NPO法人 ふる里創生 理事)&阿蘇やまもり部

15:00 ファイナル
三好東曜ジャンベ+山童+火の鳥ワールドミュージックオーケストラ

終わりのご挨拶

16:00 オプショナルツアーのご説明


☆出店予定

(ごはん)

たにやま
木の珈舎  
とぅから家 
ヒマラヤ食堂
風流  
トランジションタウン大阪のキムさんのチジミ
ゆうこのタイカレー 
トランジションタウン南阿蘇お野菜美味しいブース 


(体験)
山田さんの革細工   
本田師匠の竹細工  

(雑貨)
ルナティカナパのヘンプ、オーガニックコットンの洋服(トランジションタウンさぬき)
美緑こふれ   
結び屋 
PEACE MAN STYLE
cibcaban & sernya

(アート・ヒーリング)
水口麿紀 工房ミルトス http://mirutos.info/  
キネシオロジー 檸檬の木
アースボディー
さちさんの足つぼマッサージ

なっちのクリスタルボール
三好東曜ジャンベWS


(トランジションタウン)
藤野電力  
森のようちえん  
阿蘇やまもり部  
阿蘇フォークスクール etc...
くるくるコーナー(交換したい不要品をご持参ください)

その他出店者募集中☆


【27日(月)】
夏フェスオプショナルツアー(料金 実費  ガソリン代の割り勘を予定 300円程度か)



【3日目ダイジェスト】

9時に集合~チーム分け~s
・TTセルフビルドハウス 見学ツアー
・阿蘇名所めぐり


【宿泊ご案内】
・阿蘇フォークスクール 一泊500円(テント等は持参)
・たにやまさん 一泊1500円(要予約) 090-3605-8737


【交通案内】
地図(高森駅~会場詳細まで)
http://tt.aso3.org/map.html


阿蘇フォークスクール
http://asofolkschool.eco.to/access/index.html

お車の場合
熊本県阿蘇郡高森町上色見1390−1
http://ht.ly/d6SRa

バスの場合
快速たかもり号で 阿蘇くまもと空港  10:34 発 高森中央  11:29 着
高森駅から色見環状線(色見経由) でフォークスクール入口下車 12:31発 の場合 12:57着

レンタカーの場合(事前のご連絡をお勧めします。)
バジェットレンタカー・南阿蘇取次店
熊本県阿蘇郡高森町大字高森1537-2(高森駅内)
0967-62-1219


【その他】

●会場の阿蘇フォークスクールあたりは だんだんと涼しくなってまいりました。
 朝晩は寒いくらいの時もありますので 長袖長ズボンなどをおススメします。
●マイ箸、マイカップ、マイディッシュなどお持ちいただければ助かります。

●ゴミは原則としてお持ち帰りいただくか、出店者にお返しください。
●テントでの宿泊をご希望の方はお教えください。
●種の交換をご希望の方は予めお教えいただければ助かります。


【参加お申し込み】
こちらのお申し込みフォームより お申し込みください
http://tt.aso3.org

【問い合わせ 連絡先】
tt2012@aso3.org

080-6512-0096(吉田)

【主催】
トランジション夏フェス実行委員会
トランジションタウン南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.jp/


【補足:出演者プロフィール 敬称略 一部】

●三枝 泰之

崇城大教授。1958年生まれ。和光大学人文学部芸術学科専攻科修了.1986年よりデザイン事務所「Drawing Sense
LUNACY」設立・主宰.現代音楽、舞踏、能、演劇、パフォーマンス等、舞台広告を多数手がける.自らも海外(フランス・カナダ等)でインスタレーションを発表.
www.sojo-u.ac.jp/research/docs/488/141-saegusa.pdf


●木之内均

 木之内均さんが代表取締役を務める『木之内農園』があるのは、阿蘇の山々に囲まれた、熊本県長陽村。が、木之内さんが生まれたのは、神奈川県川崎市だといいます。どうしてふるさとを遠く離れた熊本で、農業をやることになったのでしょうか?「私は、スモッグのために生後3カ月で喘息をわずらいました。で、両親が心配し、当時はまだ自然が多く、空気もきれいだった町田市に転居。野山を駆け回るうちに動植物に興味を抱き、農場主になりたい、という夢を持つようになりました」熊本を選んだのは?「私の進んだ東海大学農学部が熊本にあったんですね。農業をやるつもりなら、どこに行こうと、土地なしコネなしのスタートになるわけですから、じゃ、ここでやってみよう、と思ったんです」


●山部 博典 (やまべ ひろふみ) NPO法人 ふる里創生 理事

1949年阿蘇市一ノ宮町生まれ。阿蘇中部森林組合の作業班長を経て、現在林業施行会社あすなろ企画を担う。
30年以上の林業経験から阿蘇の山林状況を誰よりも知りつくし、
早くから阿蘇全体を里山に戻す方法論を提唱。
今回の災害で自身も被災者となり、地域の復興の為に奮闘している。


●Oto&Raviプロフィール2012

ヴェーダーンタ大好き音楽家Oto(アコースティック・ギターと歌)と精霊界の視点で人間界を見つめる映像家Ravi(ウクレレと歌)のデュオ。森から目線のメディアJayMaTV主宰。大地に根ざした地球市民のコミュニティ・メディアとして自然の生きものたちの代弁者となれるように願いつつ目のまえで起こる奇跡を記録している。2011年7月『さよなら原発映画祭』を企画する。2011年5月「モリノコエ」(正木高志&チコ+OtoRaviの4人)の『Grounding Songs』と題したCDに参加し、発売される。311以降活発化している地域のマルシェに<発酵野草食ジャイマーショップ>として手作り発酵食を中心に出店しています。


●三好東曜(みよしとうよう)

香川県出身。パーカッション奏者。イベントプロデューサー。
アフロ☆タイコ?楽部主催。2002年渡航したギニアで村人全員を一体に繋げるジェンベの祭りに大感動。依頼、ジェンベのお祭りを世界各地で行っている。3.11以降、拠点を葉山から故郷の香川に移し、「ありがとうよう&お祭りハッピーズ」等で演奏活動中。
http://ameble.jp/afrotaiko/


●山童
太鼓をつくり、太古をならす。ひとうち山となる。ふたうち川となり、みうち海となる。
大地をさまよい、風の音(ね)に雲のゆくえをたずね、鳥たちのさえずりに桃源のありかを聞く。
宇宙(そら)を想い、太古の音を紡ぎだす。


●火の鳥オーケストラ

創生していく阿蘇の火山に、大地の再生に、火をともしていく神話の鳥・火の鳥にあやかり音楽を共鳴していく。むげんのひろがり。むげんの自由。南阿蘇を拠点とし子供からお年寄りまで巻き込んで活動中。


●PIKALE☆

幼少から浄土真宗の寺に両親に預けられ物心つく頃からsoul singerの兄の影響でブラックミュージックから
音楽をいつしか愛するようになったが
日々お経を唱える毎日であった。

成人してから寺を出てひとり
吉野、天河、熊野、諏訪、九州天の岩戸など約2年間 日本の聖地そして愛のガンダーラ印度を巡りながら
自然の中 野宿をしつつも大きな声をだし唄うことに
喜びを覚えてゆく

震災後熊本県に拠点を移し
大地に根ずくグラウンディングの
学びのため
一年間の活動休止をへて
再び唄い始める


●なっち☆(那須由起子)

鳥取県出身大阪在住。生まれつき音のない世界で生きる。
「聾唖(ろうあ)」という聴覚障がいを持つが故、
仕事やコミュニケーションに対する矛盾を感じ、障がいを持っていても関係なく、自分らしく自分の能力を最大限に活かせる仕事を模索。
2009年セドナでホピの予言の岩を見て、
ホピの長老から話を聞き、これからの未来を考える。
フェニックス在住のヒーラーから、クリスタルで出来た楽器「
クリスタルボウル」のメッセージを頂き、クリスタルボウルと出逢い、2010年クリスタルボウル奏者として独立する。
現在は「Infinity Love」を主宰し、クリスタルボウル演奏家の他に「
なっちゃんの手話レッスン♪」を開設し、クリスタルボウルや手話を通じて、枠を超えた色んな人との繋がりを繋げている。
http://ameblo.jp/nanairo-wind


●成田千穂

美大生時代に音楽にハマリ、絵をおっぼりだしてソウル、ジャズ、ロックバンドにのめり込む。3年前スーパーに買い物に行く途中に突然、うたを作って唄おう!と啓示が。ギターを買ってきて作ってみたらホントだできた!ので、それ以来気ままなうた唄い活動中。


●星野ゆか

4歳よりピアノをはじめる。桐朋学園演劇科を卒業、円演劇集団を経て劇団民藝に。
様々なスタイルのパフォーマンスを通して活動。
演劇と並行して「人と人、人と地球の持続可能な共生=LiveTogether」をキーワードに
うたや朗読のLiveを各地で開催。やわらかく魂にひびくうたに深い共感が広がる。
同時にアースデイTokyo、WORLD PEACE NOWなどNGO活動のMCをつとめ
渋谷FMの番組「4GLOBAL PE@CE」のパーソナリティーを担当。
合同出版社刊「全国お郷ことば・憲法九条」制作に参加。
2006年長女、2011年次女を自宅にて出産。
2011年12月、オリジナル曲を高橋全、下館直樹、Percussion花と共演したCD「on this planet」をリリース。
現在、地球とのつながりをとりもどす暮らしを阿蘇で実践中。
http://yukahoshino.net/


2012年6月28日木曜日

2012トランジション夏フェス

【2012トランジション夏フェスは南阿蘇で開催します! 8月25−26日】
2日目のマルシェのブース出展出展、一般参加、募集しています!
カレンダーに書いておいてね〜!Mark your calendar!


2012年6月17日日曜日

フォトジャーナリ ストの森住卓さん写真とおはなし会 in コミュニティーカフェ木の珈舍

根子岳ふもとからじろうです。
重複して、受信される方ごめんなさい(^^;)

■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォトジャーナリ ストの森住卓さんの写真とおはなし会

来る7月1日に、フォトジャーナリストの森住卓さんを囲んでの お話会があります。
福島第一原子力発電所上空での取材。
2012年5月のチェルノブイリへの取材。
これまでにも、世界各地で核の問題を取材してきた森住卓(たかし)さん。
そこに暮らすひとりひとりの人間に寄り添い、カメラを向けてこられました。
森住さんの目が捉えた映像と、現地でのお話をうかがいます。
ご参加、お待ちしています。

日時 2012年7月1日(日) 午後7時30分〜9時30分
場所 阿蘇フォークスクール 木の珈舍
参加費 700円(家族は1200円)
http://asofolkschool.eco.to/cafe/index.html
http://asofolkschool.eco.to/

夜カフェも営業します。 6時から開店。 お食事はご予約ください。
おにぎりプレート500円、ブラジル魚介シチュー ムケッカ 700円

連絡先 巻まで
piece-of-peace@angel.email.ne.jp
090−9302−2036

【 森住卓さんプロフィール】
1951年生まれ  フォトジャーナリスト。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。
1983年より三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」(大月書店)で1988年に日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。
1994年より世界の核実験場の被曝者を取材開始する。
1994年「旧ソ連セミパラチンスク核実験場の村--被曝者のさけび」を自費出版、売り上げを被曝者の薬代に充てている。セミパラチンスクの写真で96年視点展「視点賞」。
1999年「セミパラチンスク——草原の民・核汚染の50年」(高文研)出版。
週刊現代「ドキュメント写真大賞」、第5回平和協同ジャーナリスト基金奨励賞をそれぞれ受賞。
2000年「民族の嘆き−コソボ1999」で写真公募展「視点」奨励賞受賞。
「セミパラチンスク 草原の民・核汚染の50年」(高文研)が日本ジャーナリスト会議特別賞受賞。
2002年「イラク・湾岸戦争の子どもたち−劣化ウラン弾は何をもたらしたか」(高文研)出版。
同写真展が日本、アメリカ、イギリス、オーストラリアで巡回中。
2003年「イラクからの報告」(小学館文庫) 「私たちは 今、イラクにいます」(講談社)
「核に蝕まれる地球」(岩波書店)出版。
2005年「イラク-占領と核汚染」(高文研)出版。
2009年「沖縄戦「集団自決」を生きる」(高文研)、写真で見る「シリーズ核汚染の地球」3巻<�楽園に降った死の灰マーシャル諸島共和国
�ムスタファの村 イラク共和国 3六本足の子牛 カザフスタン共和国>(新日本出版社)出版。
2011年福島原発事故を受け取材中。 「セミパラチンスク-改訂版」(高文研)、「福島第一原発風下の村 」

http://www.morizumi-pj.com/より引用)

森住卓 ホームページ
http://www.morizumi-pj.com/
森住卓 フォトブログ
http://mphoto.sblo.jp/

--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

2012年6月14日木曜日




直前ですみませんが大工さんから学ぶセルフビルド草屋根小屋作りワーウショップのご案内です。
ご興味がある方はお気軽にご参加下さい。

◆開催日時:6/17(日) 10:00-16:00くらい(途中参加、途中抜けOK)

◆開催場所:南阿蘇たねまきハウス(〒869-1411熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰356-2 34)

◆ワークショップの内容:これまで日本の伝統工法により古材と檜の丸太で棟上げまで進みした。17日は屋根の下地の野地板とはふ、を作ります。野地板も板材を加工し,あいじゃくりにします。
その日にできないかもしれませんが、草屋根の下地のシートを敷いたり、床材を加工したりする予定です。

◆持ち物:日よけ帽子、雨具、軍手、持っている人は手のこ、差し金等(無くても大丈夫です)、お弁当、飲み物

◆参加料:無料

◇問い合せ先:080-6512-0096

◇参加申し込み先:shunro@rio.odn.ne.jp

2012年6月8日金曜日

再度ご案内します。【6/10トランジションの作り方】TT南阿蘇もサテライト会場になります!

根子岳ふもとから、じろうです。
再度ご案内します。
いよいよ今週末に迫ってまいりました。

【6/10トランジションの作り方】TT南阿蘇もサテライト会場になります!
九州のおヘソ阿蘇から全国のみんなと繋がって、一緒に希望ある未来を語りませんか?

┌─┬─┬─┬─┬─┬────────────────────────┐
映画上映会&トークイベント in TT南阿蘇サテライト会場
『トランジション・タウンのつくりかた』
 〜持続可能なまちづくりへの事例紹介〜
───────────────────────────────────
持続可能な暮らしに地域全体でシフトするにはどうすればいいの?「食の自給」や「地域通貨」「エネルギーシフト」を実践しているトランジションタウンの仲間が集まり、映画の上映、活動の紹介をします。
実際に地域でどうやって仲間を作ったのか、どんな活動をしているのか、関東内外のトランジションタウンメンバーと交流する時間もあります。

《日時》 6月10日(日)13:00 〜 17:30
(12:00 開場)
《場所》コミュニティーカフェ木の珈舎 阿蘇フォークスクール内
http://asofolkschool.eco.to/cafe/index.html
《アクセス》熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1
http://asofolkschool.eco.to/access/index.html
《参加費》ワンドリンクオーダー

《プログラム》*TT南阿蘇では、サテライトで参加します。(ustream中継と双方向での交流)
13:00 トランジション・タウンとは
13:30 映画『In transition 2.0』上映(1時間)
15:00 日本各地の事例紹介 (30分)
15:30 実践者によるトークタイム
  ・『コミュニティはじめます』
  ・『地域通貨シンポジウム』
  ・『エネルギーシフト』  など
16:45 各地のトランジション・タウン ブース交流会
17:30 閉会

閉会後は、ゆるゆるとおしゃべりをどうぞ

《問い合わせ》
TT南阿蘇 山口じろう
携帯 090-4485-3985 メール surfvideo@gmail.com



以下参考まで・・・・・
*『In Transition 2.0』(『トランジション進行中2.0』)
2012年、Transition Network制作 1時間6分
映画のダイジェスト版はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=dbec9BaGw9M&feature=youtu.be

いま住んでいる地域をコミュニティの力を合わせて活動することで、持続可能にしていくこと。それがトランジション・タウン。
すでに世界1800地域、日本では25を超える地域がトランジション・タウンとして名乗りをあげ、あるいはその準備を始めています。
『In Transition 2.0』は、日本語に訳せば『トランジション 進行中 2.0』。
イギリス、アメリカ、ポルトガル、ニュージーランド、インド、日本など世界各地の多岐にわたる取り組みが紹介されているドキュメンタリー映画です。

トランジション運動の始め方から地方自治との協働まで。
顧客が出資するパン屋さん、地域の発電所つくり、といった先進的な取り組みと同時に、空き地や駅のホームに菜園を作ったり、村を清掃したり、家の壁を塗り替えるだけでも、人が元気になる、地域に活気が出てくる。
そんな、トランジション・タウンの魔法ともいえる事例もたっぷり。
この映画を見たら明日からでも自分の住んでいる地域で始めたくなるかもしれません。
日本からは藤野電力の活動が紹介されています。

主催:NPOトランジションジャパン
http://transitionjapan.cocolog-nifty.com/
共催:明治学院大学国際平和研究所
http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/



--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

2012年6月1日金曜日

【6/10トランジションの作り方】TT南阿蘇もサテライト会場になります!

根子岳ふもとから、じろうです。

【6/10トランジションの作り方】TT南阿蘇もサテライト会場になります!
九州のおヘソ阿蘇から全国のみんなと繋がって、一緒に希望ある未来を語りませんか?

┌─┬─┬─┬─┬─┬────────────────────────┐
映画上映会&トークイベント in TT南阿蘇サテライト会場
『トランジション・タウンのつくりかた』
 〜持続可能なまちづくりへの事例紹介〜
───────────────────────────────────
持続可能な暮らしに地域全体でシフトするにはどうすればいいの?「食の自給」や「地域通貨」「エネルギーシフト」を実践しているトランジションタウンの仲間が集まり、映画の上映、活動の紹介をします。
実際に地域でどうやって仲間を作ったのか、どんな活動をしているのか、関東内外のトランジションタウンメンバーと交流する時間もあります。

《日時》 6月10日(日)13:00 〜 17:30
(12:00 開場)
《場所》コミュニティーカフェ木の珈舎 阿蘇フォークスクール内
http://asofolkschool.eco.to/cafe/index.html
《アクセス》熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1
http://asofolkschool.eco.to/access/index.html
《参加費》ワンドリンクオーダー

《プログラム》*TT南阿蘇では、サテライトで参加します。(ustream中継と双方向での交流)
13:00 トランジション・タウンとは
13:30 映画『In transition 2.0』上映(1時間)
15:00 日本各地の事例紹介 (30分)
15:30 実践者によるトークタイム
  ・『コミュニティはじめます』
  ・『地域通貨シンポジウム』
  ・『エネルギーシフト』  など
16:45 各地のトランジション・タウン ブース交流会
17:30 閉会

閉会後は、ゆるゆるとおしゃべりをどうぞ

《問い合わせ》
TT南阿蘇 山口じろう
携帯 090-4485-3985 メール surfvideo@gmail.com



以下参考まで・・・・・
*『In Transition 2.0』(『トランジション進行中2.0』)
2012年、Transition Network制作 1時間6分
映画のダイジェスト版はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=dbec9BaGw9M&feature=youtu.be

いま住んでいる地域をコミュニティの力を合わせて活動することで、持続可能にしていくこと。それがトランジション・タウン。
すでに世界1800地域、日本では25を超える地域がトランジション・タウンとして名乗りをあげ、あるいはその準備を始めています。
『In Transition 2.0』は、日本語に訳せば『トランジション 進行中 2.0』。
イギリス、アメリカ、ポルトガル、ニュージーランド、インド、日本など世界各地の多岐にわたる取り組みが紹介されているドキュメンタリー映画です。

トランジション運動の始め方から地方自治との協働まで。
顧客が出資するパン屋さん、地域の発電所つくり、といった先進的な取り組みと同時に、空き地や駅のホームに菜園を作ったり、村を清掃したり、家の壁を塗り替えるだけでも、人が元気になる、地域に活気が出てくる。
そんな、トランジション・タウンの魔法ともいえる事例もたっぷり。
この映画を見たら明日からでも自分の住んでいる地域で始めたくなるかもしれません。
日本からは藤野電力の活動が紹介されています。

主催:NPOトランジションジャパン
http://transitionjapan.cocolog-nifty.com/
共催:明治学院大学国際平和研究所
http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/

--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

2012年5月26日土曜日

[南阿蘇ローカル]綿花を植えて、糸を紡いで・・・、一緒にやりませんか?

じろう です。

こんにちわ、
先日、木の珈舎カフェのスタッフと隣町の竹田市に工芸作家さんを訪ねる小さな旅をしました。
糸を紡いだり織ったり、粘土をこねこねしたりして遊んで、帰りにはフォークスクールのクラフトフェアに有給ボランティアに来ていた方のお家にもお邪魔して、裂き織りを見せてもらって、綿作りたいねと盛り上がって帰ってきました。

フォークスクール隣の、「里の駅たにやま」との境に畑があるので、そこへ植えたらどうだろうと、段取りを始めたばかりです。義信くんの植えた小麦もまだ植わってるので、とりあえずはポットへ種を植えて苗作りはじめようと思います。
どなたか一緒にやりませんか〜?

ご連絡お待ちしています。

--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com(facebookはこのアドレスで検索してください)
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

2012年4月24日火曜日

【5/20自分達で始めるエネルギーシフト ワークショップのご案内】


トランジション南阿蘇 オフグリッド隊の俊郎です。

藤野電力出張ワークショップの日時、開催場所が決定しましたので,ご案内します。

このワークショップに参加すれば大体自分で機材さえそろえれば、部分的か完全かどちらか電力の自給が可能となると思います。
このシステムはオフグリッド系(独立系)なので自分で電気を発電して自分のところで貯めて,自分のところで使うシステムですので
九州電力にその部分でお世話にならないで済みます。

開催日時: 5月20日(日) 13:00-16:30
開催場所:阿蘇フォークスクール
ワークショップの内容(詳細は添付のpdfを見てください)
事前申し込み方法:shunro@rio.odn.ne.jp もしくは 080-6512-0096
申し込み期限:5月1日まで(組み立て参加者は先着10名さままでとします)、見学も場所がらあまり多いと作業が狭くなるので,打ち切りもございますので,早めに申し込み下さい。

ワークショップ価格表

組立てキットで参加する場合

42,800


ご自身の機器を持込み組立てる場合

2,800

組立ては行わず参加する場合

 500


※ ご家族で参加される場合には、1家族あたりの料金となります。 ※ 組立てキットの仕様は、仕入れの都合上、同等の性能を有する別製品に変更される場合がございます。ご了承くださいませ。


★ミニ太陽光発電システムワークショップ ★ 
by

藤野電力
 
ミニ太陽光発電システムは、太陽の光から電気を「つくり」「貯めて」「使う」小さな太陽光発電 システムです。
電力会社に頼ることなく自分で電気が作り出せるこのシステムはいくつかの機器 を配線でつなげば出来上がり。
工具の使い方や各機器への接続方法などを学びながら、だいた い2~3時間程度の作業でどなたでも簡単に作成できます。

組立キットの基本セット


太陽光パネル  コントローラー  バッテリー        インバーター 
50ワット     10アンペア    38アンペアアワー      280ワット
「一日あたりの発電量は?」 ソーラーパネルの1時間当りの最大発電量≒50W 晴天時の最大発電量/日は最大発電量/時の3~4倍程度が目安! 「おおむね200W程度となります」
「どのくらい電気を使えるの?」 バッテリーの最大容量は 12V×38Ah=456W バッテリーをなが~く使うためには空っぽにまるまで使わないほうがよい! 「おおむね200~300W程度となります」

電化製品

消費電力

使用可能時間

ノートパソコン

50W

4~6時間

液晶テレビ

40W

5~8時間

蛍光灯形電球

20W

10~15時間