Transition Town MInami-Aso is a Transition initiative that locates in Kyushu Kumamoto where Active

2011年10月31日月曜日

11月13日 つながりあう未来 内山節の話を聞こう、話をしよう

根子岳ふもとのじろうです。

11月13日に内山節さん(http://www.uthp.net/)の講演会を企画しています
僕やトランジション南阿蘇も共催していますので、みんなで内山さんのお話を聞きにゆきましょう!
前売りチケットを二〇枚預かっていますので連絡下さい。
090-4485-3985(山口) surfvideo@gmail.com
南阿蘇からは、相乗りで・・・・どうですか〜?


┌─┬─┬─┬─┬─┬────────────────────────┐
つながりあう未来
内山節の話を聞こう、話をしよう
───────────────────────────────────
3月11日の東日本大震災と福島の原発事故をきっかけに、これまでの社会に対する
漠然とした不安や「何かおかしい」という思いを抱く人が増えています。
被災地で見られた人々の助け合いのなかに、これまでの個人主義や競争とは別の
大切なものを見いだし、現在の社会や自分自身について見つめ直した人も多いことで
しょう。

内山節さんは40年ちかく東京と群馬県上野村の暮らしを続けながら、人と人、人と
自然がつながっている暮らし、共同体を見つめ続けています。彼の30冊を超える著書
には、静かにゆるぎないやさしさをもって、自分の心と向き合い、共同体の「かたち」で
はなく「精神」が解き明かされています。
自然と人間のつながり、生命の営みの連鎖を見つめ直し、新しいつながりのある社会
とはなにか内山さんと一緒に考えてみましょう。

内山さんの話を聞くことで、今日食べるもの、今日のお金の使い方、何に時間とエネ
ルギーを注いで生きていくかが、変わっていくかもしれません。
それは3・11震災以前の比較や競争で落ち着かない価値観とは異なり、穏やかで満
たされたほんとうの豊かさにつながっていくものだと思います。

日時:11月13日(日)13:30〜17:00
  13:00開場
  13:30−15:00講演会
  15:00休憩
  15:15−16:30トークライブ、質疑応答
場所:グランメッセ熊本 2Fコンベンションホール
定員:250名
参加費:前売り1000円、当日1200円
主催:内山節講演会実行委員会
問合せ:松下生活研究所
TEL:096−202−4136
メール:tsg@indigo.plala.or.jp


オープンセサミ(南阿蘇の馬の牧場)の馬小屋づくり

ご報告・・・・
昨日は、雨の中、TT南阿蘇の仲間、スギさん、shuさん、義と僕の4人で手伝いに行ってました。
みんな有難う!

僕も馬さんたちとこんな身近に接したのは初めてで、馬がとっても好きになりました。
そして、手伝いに行った僕等4人で、これからは車から馬へトランジットだね〜とか、ポニーは餌は少
ししか食べなくて、とっても仕事ができるとか、軽自動車のシャーシを馬車の荷車に改造できるとか
どんどん妄想を膨らませてると、作業にも力がはいって、仕事がどんどんはかどりました(笑)

こうやって横を繋いでいくことも、TTの役割の大事な部分だな〜と思います。

オープンセサミ(南阿蘇の馬の牧場)のオーナーの"ももせ"さんは、オグリキャップを育てたことのある、
調教師の方で、馬に関する知識がとてもある方です。ももせさんとのおはなし会も近くセッティングで
きたらいいなと思います。
その時は、TT南阿蘇カウボーイズ&ガールズのみなさんお集まり下さいね。
お楽しみに!

荒尾競馬場はあと2ヶ月くらいで閉鎖されると聞いています。
オープンセサミでは今後100頭くらいの受け入れを行っていくという計画だそうです。
そして、馬小屋を作る作業はとても大変だし、お金もかかります。
ぜひ、皆さんのお知恵も貸してほしいと思います。

馬小屋建ての作業の日程など、詳しいことが分かったらお知らせします。

では〜

2011年10月30日日曜日

廃棄処分で埋立てられる馬がおりますか? 馬たちの”いのちつむぐ”活動へご協力下さい。http://p.tl/ZwcS

 熊本の動物愛護を考える会御中 皆様
こんばんは。皆様のお働きに感謝します。
ぜんこくの皆様のお力をお貸しいただきたく、メイルをさせて頂きます。
昨日お電話をもらって、今日は一日かけて雨天決行、15人くらいで馬小屋をつくってきました。荒尾競馬場が廃止されるので、廃止後は、えさを与えられなくなる、というようなことをききました。詳細は、『絆紡・復活プロジェクト』http://k-open-sesame.com/free/007 

=少し、引用致します。==========
私たちは人の為に働いてきた馬たちの幸せな余生を育む団体『オープン セサミ』です。


人間に「老人ホーム」があるように
引退した盲導犬に「引退施設」があるように
役目を果たした一部のサラブレッドは「引退馬施設」に引き取られていきます。

でも
重賞レースで勝てなかったサラブレッドや
乗馬クラブや牧場で働いていた馬や
ホースセラピーで人を癒していた馬や
そういったほとんどの馬たちは 廃棄処分されたり潰されてしまいます。
===========


雨の中の今日の作業。トランジションタウンのメンバーと、オグリキャップを育てた調教師の方と、共に馬で移動、運搬できる、北米のアーミッシュみたいな高森になったら!ともうそうしていました。

横幅100m弱の馬小屋。それでも16頭分。2011.12.23に廃止予定の荒尾競馬場には、280頭の馬がいたけれど、200頭まで減っているそうです。
馬小屋ができ次第、荒尾から馬が運ばれてくる予定です。
阿蘇近辺で、何万坪の
安い土地を探しています。
また、荒尾市が運営している競馬場ですが、この馬さんたちのことは、荒尾市にはまだ広く伝わっていないとのことです。

荒尾市は福岡との県境にあるようなので、熊本のケーブルテレビでの放映があったときも、テレビの内容がうつらない地域があったとのこと。
福岡の方々も、この現状をお知り下さい。ご近所の方は、ちらっとのぞきにいらして下さい。
今日もありがとうございました。

 豊田 義信
yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp
http://heiwa0.seesaa.net



________________________________
> Date: Sat, 29 Oct 2011 > ---
> 根子岳ふもとのじろうです。
>
> 南阿蘇には情熱をもって活動されている方たちがたくさんおられます。
> 馬たちの"いのちつむぐ"活動をされている「オープンセサミ」さんから緊急のお手伝い募集の連絡をもらいました。
> 荒尾競馬場が廃止になり、競争馬達はほとんどが廃棄処分(殺される)そうです。
> そして、もう時間があまりありません。
>
> その馬達を受け入れる小屋を建てる協力をお願い致します。
>
> 日時:10月30日 午前10時~
> 場所:南阿蘇のルナ天文台近く
> 内容:単管とクランプで柵を作ります。雨天決行。
> 連絡先:090-4485-3985(山口)
>
> 詳細は、『絆紡・復活プロジェクト』http://k-open-sesame.com/free/007
>
>
> TT南阿蘇関連ではありませんが、地元で活動している方達と横の繋がりを育てる機会だと思います。
> 僕も手伝いに行きますので、時間がある方はよろしくお願いします。
>
> --
> jiro yamaguchi
> surfvideo@gmail.com
> ミクシープロフィール
> http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
> トランジション南阿蘇
> http://tt-minamiaso.blogspot.com/
> NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
> http://pcnq.net/

2011年10月29日土曜日

【南阿蘇ローカル情報】馬たちの”いのちつむぐ”活動へご協力下さい。

根子岳ふもとのじろうです。

南阿蘇には情熱をもって活動されている方たちがたくさんおられます。
馬たちの"いのちつむぐ"活動をされている「オープンセサミ」さんから緊急のお手伝い募集の連絡をもらいました。
荒尾競馬場が廃止になり、競争馬達はほとんどが廃棄処分(殺される)そうです。
そして、もう時間があまりありません。

その馬達を受け入れる小屋を建てる協力をお願い致します。

日時:10月30日 午前10時〜
場所:南阿蘇のルナ天文台近く
内容:単管とクランプで柵を作ります。雨天決行。
連絡先:090-4485-3985(山口)

詳細は、『絆紡・復活プロジェクト』http://k-open-sesame.com/free/007


TT南阿蘇関連ではありませんが、地元で活動している方達と横の繋がりを育てる機会だと思います。
僕も手伝いに行きますので、時間がある方はよろしくお願いします。

--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://tt-minamiaso.blogspot.com/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/

【南阿蘇ローカル情報】根子岳たんぼの脱穀!

根子岳ふもとのじろうです。

脱穀の件、先日のメールでもお知らせしていましたが、残念ながらこの週末は雨模様(T.T)
11月1日(火曜日)午後に予定しています。

作業は、はざ掛けしたものを機械で脱穀します。
脱穀は、4〜5人で2時間ぐらいの作業、その後、精米所へもっていきます。

よろしく〜

--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com

2011年10月22日土曜日

稲の脱穀&大根引きアルバイト

根子岳ふもとのじろうです。

◆田んぼの脱穀作業について
2反半ある田んぼも田主サンたちの協力で、すべて手刈りで掛け干しすることができました。
特に茅刈りのあさやんの大活躍。本当に有難うございました♪感謝!

次は、脱穀作業になりますが・・・・・これもお天気次第ということで、はっきりとした日時は未定です。これから3〜4日天気が続いた後に、コンバインで脱穀をします。

機械は、地元農家からお借りします。

脱穀が終わった稻藁は、11月3日の上色見地区の秋祭りのしめ縄に使われる予定です。
こんなことでも地域の方達に貢献できるのがうれしいですし、存在をアピールできるいい機会だと思います。
しめ縄づくりに興味ある方は、11月2日に上色見前原地区の公民館でやってますので、見にきてください。

また、稲穂は少し取っておいて、フォークスクールの秋の収穫祭(11月20日)で、足ふみ脱穀と唐箕での脱穀体験などに使いたいと考えています。この点を田主の皆さんにご了承頂きたいと思っていますが、どうでしょうか?

もう一つ、田んぼの管理費が7万円かかっています。これには田んぼを所有されている方へのお礼が入っていません。僕の今までの経験からだと、現金か取れたお米でお礼を払っていましたが、どうしましょうか?
これからコンバインなどの機械を借りたりするので、手間、燃料代などがかかるので、二千円づつくらい集めたらと思いますがどうでしょうか?(稲刈りの時に買ったバインダー紐などの消耗品代も含めて)

まとめると・・・・
・これから天気が続いたら、脱穀をします。心づもりをお願いします。連絡はMLで
・稻藁を地域の秋祭りで使用します。(軽トラック�台分くらい)
・FSの秋の収穫祭で脱穀体験を行いたいと考えてます。
・農家さんへの機械使用料、その他について必要経費の徴収について

◆急募!大根引きアルバイト
期間:10月25日〜11月半ばまで、
時間:8時〜12時まで
バイト代:5,000円
募集人数:2名(力のいる作業なので、男性が好ましいです)
連絡先:090-4485-3985(山口)まで

明朝の番組ご案内 「クニ子おばばと不思議の森」

みなさま、海さん


こんばんは。

映画『ひめゆり』や『もりきき』にも携わっているお仲間、
富士海さんよりお知らせを頂きました。

勝手に転送させて頂きます。
海さん、いつも良い気を送って下さりありがとうございます。

私も見たかった番組なので、みてみます。

次郎さん、「windows テレビ」とか「mac テレビ」とか、
検索すると、ネットでもNHK番組等、見れるソフトをわけてもらえます。


きょうも、ありがとうございます。
帰り道、ふくのかみ共有たんぼへ寄り道しました。

南阿蘇に降る雨で、はざがけした二反のたんぼ、
2カ所、崩れたりしていました。

明朝、作業っす。



 豊田 義信
yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp
http://heiwa0.seesaa.net

kkkkkkkkkkkkk
略。

阿蘇の近く宮崎県椎葉村で撮影した番組の
ご案内です。
中略。
 映像制作会社プロダクション・エイシアが制作した
「クニ子おばばと不思議の森」が
明日、日曜、23日朝10時5分からの
NHK「とっておきサンデー」(総合)の枠内で再放送されます。
制作者柴田昌平さんも3分ほど、生出演する予定です。

お時間があえば是非ご覧ください。

番組ホームページ
http://www.asia-documentary.com/works/kuniko_obaba.html

----


2011年10月20日木曜日

体験して納得、囲炉裏の暮らし!

根子岳ふもとのじろうです。

「山で暮らす 愉しみと基本の技術」が2万部を超えるベストセラーになっている
大内 正伸さんが南阿蘇に滞在中に、囲炉裏の歴史や使い方についていろいろ教わりました。

少ない燃料で暖がとれ、空間を立体的に、時間を重層的に使う調理器としての囲炉裏。
炭ではなく、薪でちゃんと火を立てて、燠(おき)を活用、火を燃やしながら炭を作ったり・・・・・

資源が少ない日本で育まれた囲炉裏の暮らし、自分の敷地の剪定くずや木を切らなくても落ちている小さな小枝も戦力です。
みんなが薪ストーブを使ったら、日本の山はあっという間に資源が枯渇しちゃいそうです。

時間があれば、次のエネシフミーティングの時にシェアできればと思います。

2011年10月12日水曜日

根子岳田んぼ稲刈り参加募集中10/12-15ごろまで


昨日、根子岳田んぼの稲刈りを始めました。2反あるので土曜日くらいまでかかるでしょうか。
皆さん良かったら、青空のもと,稲刈りを体験しませんか?楽しくおしゃべりしながらの作業は,気持ち良く、あっという間に一日が終ってしまいます。
良かったら、高森の阿蘇フォークスクールの隣の田んぼに来て下さい。
場所:阿蘇フォークスクールとなり
                      http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
日時:10/12-15日ごろ 9:00-日没
持ち物:鎌の子(手鎌)、軍手、食べ物、飲み物
連絡先: 吉田俊郎 080-6512-0096

2011年10月9日日曜日

ぜんこくより鎌倉へ 飯田哲也さんへの質問を募っております。 それぞれのちからはっきするとき

飯田さん、そして、
講演会をご準備下さった
鎌倉の皆様。




お月さまの美しさ。
ありがとうございます。


内田ボブさんも葉山や阿蘇に来られるとのこと。
今日は上関原発さんの予定地でお会いした方と阿蘇で再会できました。
ありがたい地球での一日。


鎌倉の上野さんや
鹿児島のPRAUさんからも、
時にかないましたアクションをすすめられまして、
メイルさせて頂きます。

PRAUよりあなたへ → 10月6日の船井幸雄さまのお伝え…      
(船井幸雄ドット・コム いま一番知らせたいこと、言いたいこと)
http://firthpierlaait.jp/10539/54651.html



「ぞうぜい」「こくさく」「TPP」
いろいろなことがありますが、

にほんに暮らすそれぞれのみなさんの生活が
ゆとりあるものになりますよう。

以下、お知らせさせて頂きます。


===============
ソコが知りたい。
今話題の人 飯田哲也(いいだてつなり)氏講演会
<原発から自然エネルギーへの転換を>
開催:2011年10月29日(土曜日) 開場:18:15
講演:19:00〜21:00 ◆入場料:1000円(学生500円)当日券のみ 
場所:鎌倉生涯学習センターホール JR鎌倉駅東口 徒歩3分
===============


ぜんこくからの質問を鎌倉市民フォーラムブログ、コメント欄にて、つのっております。
http://blog.goo.ne.jp/k-forum/



原発さんのことも、
ていねいに、着実に
お休みいただくこと、
手を取り合って、どうぞよろしくお願いします。

私からの飯田さんへの質問は、
その方向へ今一歩、
前にでていくために、

どのような決心をされているのか、

どのように動きをされるか、お聞かせ下さい。



また、
九州の地で、仲間達とエネルギーシフト巡礼も行われていますが、
九州の私たちへのメッセージもお願いします。

鎌倉の皆様、できましたら、中継か録画をお願いいたします。

今一度私なりのサポートを考えさせて頂きます。

ありがとうございます。


 豊田 義信
yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp
http://heiwa0.seesaa.net