Transition Town MInami-Aso is a Transition initiative that locates in Kyushu Kumamoto where Active

2011年6月13日月曜日

『はじめての海』上映会 in たにやま 6月17日(金曜日)

じろー@TT南阿蘇です。
今朝は、早起きして根子岳麓田んぼの草取りをしました。
初めは、田んぼでの稲とヒエを見分けるのが難しいけど、手の感触で
だんだんと、稲とヒエの区別がつくよにになってきます。
次は、草取り&畔の草刈りを金曜日午前中に行います。
また、メール流します。
そんなわけで、田んぼで草取りしていたら、楽しいゲストが高森に来
ましたので、皆さんで交流したいと思います。
ドキュメント映像詩『はじめての海』監督の田口 空谷さんを囲んで
の小さな上映会。子供たちには、サプライズパフォーマンスがあります。
縲懊€懊€懊€懊€懊€怐@  縲懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€鰀
縲懊€懊€懊€怐wはじめての海』上映会 in たにやま 縲懊€懊€懊€懊€懊€鰀
縲懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€怐@ 縲懊€懊€懊€懊€懊€懊€懊€鰀
生まれてはじめて海をみた時のこと、おぼえていますか?
いつ頃?
どこの海?
誰と?
それがロマンティックな思い出ではなくても、生まれてはじめて
の海ではなくても、生まれてはじめての海を思い出そうとするこ
とがキッカケとなって、色々な想いが広がったり、そのような会
話が生まれたりすればいいな。
水平線を眺め、打ち寄せる波音を聴き、海水に触れ、潮風と遊ぶ
ことで、こどもたちに自然の美しさを身体からあふれるくらいに
感じてもらえたらいいな。
作品をみることで、みた人をもう一度はじめての海に連れて行く
ことができたらな。
ドキュメント映像詩「はじめての海」(90分作品)は、そんな想
いを込めて制作されました。
サウンドトラックは、盲目のバイオリニスト・ダカデー氏のプレ
イをhanasaka-8がリミックス。
生まれてはじめて海をみるこどもたちの様子を記録した「はじめて
の海」。インド中央部ナグプール近郊にある孤児院のこどもたち35
人が出演してくれました。
過去への思いが、未来へと祈り、次に出会う海は、初めての海
縲怐uはじめての海」監督・田口空谷縲鰀

日時:6月17日(金曜日)午後6時開場 6時30分開始
場所:里の駅「たにやま」*********(旧上色見小)の隣
お代:500円/大人+ドネーション・子どもは無料
(500円はおにぎり定食の代金を含みます。お子さんなどのお弁当の
持ち込みOKです。)
*食事を用意しますので、必ず事前予約をお願い致します。
金曜日午前中までにお願いします。
連絡先 090ー4485ー3985(山口)
Email : surfvideo(アットマーク)gmail.com
主催 トランジションタウン南阿蘇
【監督プロフィール】
田口 空谷 : たぐち くうや
1965年東京都生まれ。戸籍名:田口 直道。
映像業界にてTVドラマ、映画、PR、MTV等を制作後、露店商、工員
、舞台美術、情報通信研究所、建築現場、マッサージなどの業種に
関わる。
1994年よりインド、佐々井秀嶺のドキュメント映像[SASAI-G]シリ
ーズ制作開始。現在Part-6企画中。
1995年タイ古式マッサージ資格取得後、治療室などで東洋医学修行。
将来的にブッダガヤで各国の東洋医学研究・治療に携わりたし。
アイヌの語り部アシリ・レラ、ネイティブアメリカンの指導者デニス・
バンクス、沖縄の喜納昌吉、富士ロックなど撮影。
中国、チベット、ネパール、イスラエル、エジプトにて[ドキュメント
愛]シリーズ。
1999年より舞踏家・吉本大輔の撮影をきっかけに、踊りながらの撮影
<舞撮>を開始。美術展他、ポーランド公演、韓国マイムフェスティ
バルなど出演[再生の亜夢]「Between the wind and the next」。パフォー
マンス活動。
2002年インド内陸部の孤児たちを対象に、生まれて初めて海をみる子
どもたちの表情をテーマに、ドキュメント映像詩[はじめての海]ロケ、
アラビア海ゴアへ。毎年7月「海の日」あたりに上映イベント。


0 件のコメント:

コメントを投稿